アプリのインストールなどをしなくてもそのまま使える無料貸出端末を用意しております。
ホールEの一般演題会場入口にある、Buddycom貸出ブースにぜひお越しください。
※なお無料貸出端末は貸出数に限りがございます。予めご了承ください。

  1. 「App Store」アプリを開く
  2. 「検索」タブをタップ
  3. キーワード「Buddycom」を入力して検索
  4. アプリの「入手」ボタンをタップする
  5. アプリをインストールする
    ※Apple IDにサインインを求められた場合は、パスワードを入力しサインインをタップします。
  1. 「Playストア」(機種によってはGoogle play・play store)アプリを開く
  2. 画面上部にある「検索枠」をタップ
  3. キーワード「Buddycom」を入力して検索
  4. アプリの「入手」ボタンをタップする
  5. アプリをインストールする
    ※Google アカウントのサインインを求められた場合は、パスワードを入力し、サインインをタップします。

  • スマートフォンのカメラでブース前に設置されたQRコードを読み込みます。
  • 表示されたURLをタップし、開きます。
    ※URLをタップすると、アプリを選択する画面が出てくるので、Buddycomアプリを選択してください。 ※Buddycomアプリは、イヤホンと併せてのご利用を推奨いたします。

アプリ初回起動時にマイクの利用許可やポップアップが表示されます。
すべて「許可」を選択してください。
誤って「許可しない」を選択した際は、アプリを再起動するか、スマートフォン端末の設定画面からBuddycomアプリの権限を設定してください。
TALK画面が表示されたらログイン完了です。

■ Buddycomに興味のある方は?

Buddycomの活用事例に興味のある方は下記をご参照ください。